7/7は七夕。一人ずつ七夕の制作をしました。ペットボトルで作った手作りのタンポを使って、ぽんぽんとスタンプをして楽しみましたよ。
保育者が制作の準備をすると、「なにがはじまるの?」とワクワクした表情のちゅうりっぷぐみの子どもたちです。絵の具も用意すると興味津々!保育者の準備している姿をじっと見てくれていました。カップに絵の具をたらーっと垂らすと、「あお!」「あか!」と指さしをしながらお話してくれるお友だちもいましたよ♪

ゆったり関われるように、一人ずつ制作を楽しみました。椅子に座るとちょっぴり緊張した様子の子どもたちでしたが、保育者が遊び方を見せながら「ポンポンするよ」と伝えると、すぐに理解してタンポに手を伸ばしていました。





画用紙に色がつくと不思議そうな表情をして、絵の具がついたところを指でなぞったり、タンポの色がつく面を観察して指でちょんちょんと触ってみたりする姿も見られました♪




利き手側にたくさんスタンプする子、画用紙いっぱいにスタンプする子、スタンプが重ならないようにする子とそれぞれ個性も見られましたよ。素敵な七夕飾りが完成しました^^

みんなの願い事が叶いますように⭐︎